『【勿体ない通い方してませんか?】努力を無駄にしないために』沖縄那覇パーソナルジム/アローズフィットネス浦添店
- 運動を習慣にするコツ

こんにちは!今日もアローズ フィットネスから体作りのヒントになる情報を発信🎶
せっかく頑張って2週間ほど通って、身体の変化が「おっ?」と感じられるようになった。
筋肉のハリや体重の変化、鏡を見たときのシルエット。
そこで手応えを感じたのに…
気づけば「仕事が忙しいから」「また時間ができたら通おう」で、1ヶ月以上空いてしまう。
そして、また最初からスタート。
これ、実は最も勿体ない通い方なんです。
なぜ「中断」が勿体ないのか?
人の体は正直で、トレーニングで作った変化は「継続」してこそ定着します。
逆に、2〜3週間サボると体はあっという間に元の状態に戻ってしまいます。
- 筋肉は刺激が途切れると減りやすい
- 代謝も下がりやすい
- 「やる気スイッチ」もリセットされる
つまり、2週間頑張って得た成果は、1ヶ月の空白でかなりリセットされるんです。
「忙しいから行けない」をどう突破するか?
「忙しい」を理由にしてしまうのは自然なこと。
でも実は、忙しい人ほど運動で体を整えた方が効率も集中力も上がります。
ここで大事なのは、完璧を求めないこと。
- 1回60分が無理なら、30分だけでもいい
- 毎週2回が無理なら、週1回でも継続の価値は大きい
- 「ちょっとでも続ける」ことが、ゼロより100倍良い
継続のコツ
- 予定に「自分との約束」を書き込む
打ち合わせや会議と同じように、トレーニングもスケジュールに入れてしまう。 - 完璧じゃなくてもOKとする
10分の運動でも続ける方が効果的。 - 成果を見える化する
写真・体重・体脂肪率・ウエストサイズなどを記録して、変化を楽しむ。
まとめ
2週間頑張って結果が出たのに、1ヶ月空けてしまうのは本当に勿体ない。
体は「頑張ったこと」よりも「続けたこと」に応えてくれるんです。
だから、「また最初から」を繰り返すよりも、
「小さくても続ける」を選びましょう。
未来の自分は、その積み重ねに必ず感謝しますよ。
✉️体験やカウンセリングから、気軽に始めてみませんか?
👉【体験予約はこちら】https://arrowsfitness.com/contact/
👉【もっと詳しく知るならこちらのブログ】https://arrowsfitness.com/blog/
【結果重視のトレーニングで確実に変わります!】
ARROWS FITNESSでは『コンディショニング✖️筋トレ✖️ピラティス』で美脚・美尻・ヴィーナスラインを作ります!
あなたが望む理想ボディへと導きます✨
メンタル面ではコーチング資格保有のトレーナーだからこそお客様の気持ちを最優先に考えて出来る事を提案
だからこそ続けることができます♾️
理想の身体を手に入れたい方は体験トレーニング&カウセリングにて実感されてみてください⭐︎
-店舗情報-
ARROWS FITNESS/アローズフィットネス/完全個室パーソナルジム
沖縄県浦添市城間4-1-2 Weトマト102
TEL 090-7310-5405
営業時間 9時~22時